SynologyNASにインストールしたMariaDBをWebアプリケーションのDBとして接続する手順のメモ
確認環境
・Mac (開発環境)
・Synology NAS(SQLサーバー)
・DSM 7
・MariaDB 10 をインストール済み
・事前にSSHでログインできるように設定済み
rootユーザーでログイン
MariaDB 10 の設定ファイル「my.conf」の所有者がrootユーザーであるため
sudo -i コマンドでadminユーザーのパスワードを入力することで root で操作可能となる
# sudo -i
my.conf ファイルの更新
以下のパスに「my.conf」ファイルがある
/volume1/@appstore/MariaDB10/usr/local/mariadb10/etc/mysql
bind-addressをコメントアウトする
[mysqld]
#bind-address = 0.0.0.0
ユーザーアカウントの設定追加
Synology NAS から phpMyAdmin にログイン。
ユーザーアカウントの追加で、ホスト名「%」の権限を追加。
「%」は全てのIPからの接続を受け付けられるようにする。(今回はテストなのでOK)

接続テスト
Macで以下コマンドを実行。無事に接続確認ができました。
# mysql -h 192.168.0.XXX -u root -p
ASP .NET Core RazorページアプリケーションのDB作成
続けて、Razorページアプリ用にマイグレーションとDB作成も成功。
MariaDB(MySQL)触ったことなかったのでかなり時間がかかってしまいました。
# dotnet ef migrations add InitialCreate
# dotnet ef database update
