
トラックボールマウスというものに興味はあったものの、なかなか踏み出せずにいたさば缶です。
以前、こちらの記事で 「M575」のマウスを紹介しましたが、本日 11/26 に 「ERGO M575」が発売となり、手元に届きましたので開封後1時間の使用レビューです。
トラックボールマウスに興味はあるけど…なんだか使いづらそう。という方に向けて、トラックボール初体験のさば缶が 「ERGO M575」 を使った感想をまとめました。トラックボール未経験の方の参考になれば幸いです。
開封
パッケージ
ごく普通のパッケージです。箱はコンパクトでマウスがちょうど入るサイズとなっています。

中からはロールケーキのようなパッケージが登場!よく見てみるとプラスチックは一切使われていませんでした。エコですね~。
ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品 1年間無償保証
外観
見た目は、以前のモデル「M570」と非常に似ており、手の平が当たる面にラインがはいっており、光があたるとオシャレに見えます。M570 を使っている方にとってはスムーズに移行できるのではないでしょうか。
ちなみにトラックボールは簡単に外せます。裏側から小指でグッと押すだけで簡単に外せます。前モデルは外しずらかったようで改善されているみたい。
これまで使っていた「M350」と比べるとこんな感じ2倍くらい大きいです。

接続
さきほどの「M350」は Bluetooth 接続で使用していましたが、さば缶の環境ではカーソルがカクつく事がありましたので、今回は Unifying レシーバー を使用することにしました。
レシーバーをPCへ接続後、マウスの電源を入れることですぐに使えるようになりました。USBポートをひとつ消費することになりましたが、動作は非常に安定しておりカーソルの不具合などは今のところありません。

ソフトウェアインストール
1.以下ロジクールのサポートサイトから、マウスの設定変更を行うためのソフトウェアを「Logicool Options」をダウンロードします。
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360056450274-Download-Stub-ERGO-M575-Wireless-Trackball
2.ダウンロードした exe ファイルを実行します

3.「LOGICOOL OPTIONS のインストール」をクリックします

3.診断データを送信するか聞かれますので、今回は「いいえ、共有しません」をクリックします

4.インストールが完了すると、アカウント作成を作成します
さば缶はグーグルのアカウントを持っていますので、グーグルアイコンをクリックしてアカウント作成を行いました。


5.最新情報を受け取りたいかたは「はい!」をクリックします

これでソフトのインストールは完了です。
ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品 1年間無償保証
マウス感度の設定
さきほどインストールした「Logicool Options」を開くと、接続中のマウスが表示されます。

以下のようにボタンにカーソルを合わせると、ボタンの挙動をカスタマイズすることができます。

ざっくり30項目以上の選択肢から自分に合ったカスタマイズができます。

ボタンのカスタマイズが終わったら、次にポインタの速度を調整します。
親指でカーソル作業を行うわけですから、ここの速度が重要になってきます。

操作性について
手の置き方に悩む
M575 を操作する際はマウスのうえに手を乗せるだけ、トラックボールに親指をそっと乗せるだけ。。。あとは親指でコロコロします。これが慣れないのです。
これまでさば缶が使ってきたマウスは小型だったので、指先でつまむ感じで操作していました。今まで使ってきたマウスと使い勝手が全然違う!
親指(コロコロ)、人差し指(クリック)しか動かさなくて良いのですが、慣れるまで時間がかかりそう!
細かい操作が難しい
さば缶は、YouTubeをよく見るため、マウスカーソルで見たい場面へスキップしますが、ボール操作に慣れないうちは絶妙な細かな作業が難しいです。
また、ブラウザの細かいボタンなどカーソルを合わせるのが難しいです。

細かい動きは親指の先で
1時間程度使ってみて、コツをつかみました。大きな操作と細かい操作で、親指の使い方を以下のように変えることで楽に操作できるようになりました。
大きな動き:親指の面でボールを操作
小さな動き:親指の先でボールを操作
ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 M575S Bluetooth Unifying 5ボタン トラックボールマウス ワイヤレス マウス windows mac iPad 電池寿命最大24ケ月 M575 ブラック 国内正規品 1年間無償保証
まとめ:1日じゃ慣れない!しばらくは普通のマウスと併用!
1時間使った程度ですが、まだまだ従来のマウスよりは使いづらいです。特に細かい操作が苦手で、まだまだ時間がかかりそうです。
これから長期間使ってみて、通常のマウスよりも使い易くなるのか、良いと感じるのかどうか期待です!!
ちなみに本記事は、M575ではなくM350を使用して書きました!笑
今後、1週間使用した感想などを追記したいと思います。
それでは!