スマホ

【Rakuten UN-LIMIT】楽天モバイルから家族をNMPで転出させる場合は名義変更が必要なので注意!

投稿日:

現在、1年間 無料キャンペーン中の Rakuten UN-LIMIT を使っている方は多いのではないでしょうか。私も Rakuten UN-LIMIT を使っていますが、何の問題もなく使えており安くて非常に便利です!

本記事では、家族で Rakuten UN-LIMIT を1年間無料で使いたいという方を対象としています。参考になれば幸いです。

MNP転出元と、転入先では同一名義が基本

はじめに、MNPについてですが転出元と転入先での契約者名義は同一である必要があります。利用者名義では基本的にMNPはできません。

楽天モバイルの公式ページのよくある質問にも以下の通り記載されています。

「乗り換えは同じ名義でのみ受け付けております。名義が異なる場合は、現在の携帯電話会社で名義を変更した後に、MNP予約番号を取得してください。」

つまり、現在「さば缶」名義の他社回線を、MNPを使って家族名義でRakuten UN-LIMIT へ移行する事はできません。

契約者の名義変更(譲渡)が必要

上記の通り、同一名義の縛りがありますので名義変更の対応が必要となります。

契約者の名義変更のルールとして、結婚・離婚などにより名前が変わった場合か、家族または第三者へ譲渡する場合に限り可能となります。

今回、「さば缶」名義で契約しているものを、家族名義に変更する場合は、名義変更(譲渡)の対応が必要となります。

楽天モバイルの名義変更(譲渡)に関しては、こちら(よくある質問)からご確認いただけます。ちなみに、名義変更(譲渡)にかかる事務手数料として3000円(税別)かかるようです。

名義変更は「楽天モバイル通信サービス 契約者変更申込書」、「本人確認書類」、「委任状」が必要となります。

名義変更は時間がかかる

楽天モバイルの名義変更(譲渡)の注意事項として以下の記載があります。

「手続き完了(書面到着から処理完了)まで1か月程度かかります。」

私はすぐにでも「Rakuten UN-LIMIT」へ加入したかったのですが、名義変更が足かせとなり、MNPを使った転出ができておりません。

これから名義変更を行った場合は、現在のお得なキャンペーンが終わっている可能性あるので慎重にご検討ください。

まとめ:名義変更までの流れ

さば缶の現在の回線契約は以下の通り2回線持っています。家族用に楽天モバイルに加入しており、「楽天モバイル」は他社扱いとなるため、MNPを使って移動する事が可能です。

現在の契約一覧

  • Rakutem mobile (名義:さば缶、プラン:Rakuten UN-LIMIT)
  • 楽天モバイル(名義:さば缶、プラン:スーパーホーダイ)

理想の契約一覧

  • Rakutem mobile (名義:さば缶、プラン:Rakuten UN-LIMIT)
  • 楽天モバイル(名義:つな缶、プラン:スーパーホーダイ)

手順1.楽天モバイルの契約者変更

はじめに、「さば缶」名義の楽天モバイルを「つな缶」名義へ変更します。

楽天モバイルでの契約者名義変更は、「楽天モバイル通信サービス 契約者変更申込書」と「本人確認書類」、「委任状」を準備して、事務局へ送付します。

事務手数料は3000円(税別)となります。

手順2.楽天モバイルでMNP予約番号を発行

契約者は「つな缶」になりましたので、MNP予約番号を発行します。

手順3.Rakuten mobile へ転入

「つな缶」として、Rakuten mobile に加入します。紐づけるクレジットカードや銀行口座情報は「つな缶」名義である必要がありますのでご注意ください。

以上が、家族で Rakuten UN-LIMIT を使うための手順となります。参考になれば幸いです。

今回、家族用に私名義でもうひとつ契約し持っている回線とこれまで楽天モバイルの組み合わせプランを利用しており、月々の支払額は2500円前後でした。Rakuten UN-LIMIT は 1年間無料キャンペーンを実施していたため乗り換えることにしました。

参考リンク







-スマホ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【2020年11月版】おすすめの格安SIMはどれ?いまから携帯料金を節約したい方必見!音声通話SIM ~3GB編

私は現在、格安SIMで携帯料金を節約しています。携帯料金を節約したくて悩んでいるという友人に、どの通信業者で契約すればいいのかをお勧めできなかったので、いま現在どの格安SIMが安いのか、友人にも紹介で …

【機種変更】iPhoneからAndroidへの乗り換えは、Suica定期券だけ要注意!

訳あって、長年連れ添った iPhone から Androidへ移行することになりました。ただ Android への乗り換え作業を初めてやってみて、移行のポイントや注意点についてお伝えしていきます。 本 …

【Android】OPPO Reno A 128GB レビュー、iPhone の代わりとなれるか!?

長年 iPhone を使っていた私が、Oppo Reno A 128GB というスマホを使い始めて数か月が経ちました。たくさんレビューが出ているため、iPhone と比較してこの機種の良いところ、悪い … 続きを読む

【Apple】 iPhoneでマスクしたままロック解除可能な iOS 14.5 と watchOS 7.4 Public Beta を配信開始

アップルは 2月4日、iOS 14.5 および watchOS 7.4 の Public Betaを配信開始しました。この2つの組み合わせにより、Apple Watch を付けた状態で Face ID … 続きを読む

【物欲センサー】Mobile by Peak Design が欲しすぎる!iPhone 12 対応のクラウドファンディング中!

Peak Designがクラウドファンディング中! 現在、ピークデザインがKickstarterでクラウドファンディング中です。これまでもクラウドファンディングで多くの製品が出ていますが、それらは全て … 続きを読む




さば缶です。物欲がすごいです。

趣味のガジェット、仕事のあれこれを記録しています

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930