
iPhone 12 の発売を前に、一緒に揃えておきたいアクセサリ(ケース、保護フィルム、充電器)をまとめましたので紹介していきます。
ケース
どちらも公式の Apple Store で販売されており、iPhone 12 から対応している「MagSafe」に対応しております。
高くても純正が好きな方
ケースを買うなら純正がいい!という方はApple Store にある、以下のケースはいかがでしょうか。私が購入したいと思っているケースのリンクを貼っています。
海外では、スピーカー穴の無いケースが配送されたという事例もあるようです。
このケースをゲットできたら、きっとレアなので逆にうれしいですけど…

Apple 以外の社外品で選ぶ
個人的には、保護フィルムでも紹介しますが、「NIMASO」のケースも安くておすすめです。iPhone のケースについては、Amazon や 楽天 で無限に出てきますので、お気に入りのケースを見つけてみてください。

![]() | 価格:1,680円 |


ボツのケース
iPhone 12 のカラーが見えるように、いつもはクリアケースを買っていました。
しかし、見て分かる通り磁石の白い部分が目立ってしまい好みでは無かったため候補から外しました。。。
保護フィルム
私は保護フィルムを貼るのが苦手で、何度も貼り直しを行う事をやっていました。セロテープでホコリを取ったと思ったら、また新たなホコリが出現して四苦八苦してました。
貼りやすさで選ぶ
あるとき、たまたま買ったフィルムにガイド付きで簡単に貼れるフィルムを購入したときに感動したのを覚えています。それからは、必ずガイド付きのフィルムを買うようにしています。

ケースでもおすすめした「Nimaso」のフィルムが貼りやすくておすすめです。フィルム貼るのが苦手な方は是非試してみてください!
![]() | 価格:1,399円 |

充電器
iPhone 12 から同梱物から充電器がなくなりました。環境問題に配慮しているようですね。

確かに iPhone をこれまで何機種も購入してきた私としては、買うたびに充電器やEarPodsが増えて持て余していましたが、最近はリモートワークでイヤホンとして重宝する事もありました。
高速充電対応のものを選ぶ
iPhone 12 といったら、新製品の「MagSafe」。発売後、レビュー動画などが出ており、マグネットが強いようですね。簡単には外れないようです。

また先日、こちらの記事で紹介した Anker の高速充電器はいかがでしょうか。純正の 5W 充電器と同じサイズでありながらパワフルな高速充電に対応しています。

ちなみに私は、こちらのプラグ付きのモバイルバッテリーを使用しています。バッテリーがなくなったら、そのままプラグで充電することもできますし、バッテリーを充電しながら iPhone も充電が可能です。
充電器とバッテリー一体型になっているため、かなりおススメ!
![]() | 価格:6,578円 |

用途に合ったものを
iPhone 12 と一緒に揃えたい、私がおすすめする「ケース」、「保護フィルム」、「充電器」を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
iPhone の純正オプションは値段は高いですが、信頼感がありますし質が高いです。しかしながら、純正品以外には 純正にはない価格や機能性があるものがたくさんあるので、自分に合ったものを見つけてみてください!
