スマホ

【機種変更】iPhoneからAndroidへの乗り換えは、Suica定期券だけ要注意!

投稿日:2020年10月17日 更新日:

android from iphone

訳あって、長年連れ添った iPhone から Androidへ移行することになりました。ただ Android への乗り換え作業を初めてやってみて、移行のポイントや注意点についてお伝えしていきます。

本記事は Android への移行ネタとなるため、現在 iPhone を使用中で Android に興味がある方を対象としている内容となります。

パスワードの移行

iPhone ではパスワードの自動入力機能が便利でした。Webサイトでログインを求められた時に一度覚えさせたユーザー名、パスワードは自動入力できるため重宝していました。もちろん Android でも同じ事ができるのですが、iPhone と Android でパスワードの管理方法が異なります。

Android の場合は、Google アカウントにパスワード情報を覚えさるため、iPhone で Chrome ブラウザを使用しパスワードを保存する必要がありました。私は iPhone ではブラウザは Safari を貫いていたため、パスワードが全く保存されていませんでした。

そのため、 Android へ移行する際には iPhone のパスワード設定から、登録した情報をひとつずつ Android 端末(Chrome)へ覚えさせる作業を行いました。また、iPhone でアプリにパスワードを記録しておいたものに関しては、パスワードの吸出し方法がわからずに、Android端末でパスワードの再発行を行うなどして結構手間でした。

今後、同じ事を繰り返さないように iPhone に戻った際には、ブラウザは Chrome を使って、Google アカウントへパスワードを記憶させるような運用としたほうがいいですね。

forget password

iTunesマネーの移行

iTunes へチャージした残高は Apple ID に紐付いています。Androidへ残高を移すことや、残高をアカウント間で移行することは出来ません。ゲームアプリなどで課金するなどして使い切りましょう。

そのため、残った残高はアプリの課金で消えたのですが、アプリによってはiPhone 版アプリと Android アプリで課金情報の共有ができないものがあるため注意が必要です。

itunes money

Suicaの定期券移行

私は iPhone で Suica を利用しており、ただ残高にチャージして使うのではなく、Suicaアプリから定期券を購入して使用しておりました。

Android へ移行した後に気づいたのですが、iPhone で購入した定期券は Android へ移行することができませんのでご注意ください。定期券については以下JR東日本公式サイトにも記載されています。

iPhoneで6か月の定期券を購入しており、今回1か月ほど残っていましたが払い戻しでもお金は戻ってこないようでしたので、やむなく退会することにしました。

Apple PayのSuicaからモバイルSuicaへSuica情報を引き継ぐ(機種変更する)ことはできません。Apple PayのSuicaについては、一旦退会をしていただくことになります。

https://www.jreast.co.jp/appsuica/procedure/chg_model.html

データ移行

データ移行に関しては、色々なサイトで移行手順など公開されており特に不便さは感じなかった。移行できないデータとして、以下のものがあるようです。LINEトーク履歴など大切な思い出が残っている場合は注意が必要ですね。

移行できないデータ

・iTunes 残高
・Apple Pay の Suica残高
・LINE トーク履歴
・SMS(メッセージ)
・購入済みの有料アプリ

さいごに

私の中で一番ハードルが高いのはデータの移行だと思っていました。しかし、実際に移行してみると Suica 定期券が移行だけが面倒というかもったいなかったです。パスワードの移行も地味に面倒でした。

データ移行は手順さえ分かれば移行は簡単でした。iPhoneから乗り換えの際はお気をつけください。







-スマホ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iPhone 12 は本当に買いか?「価格」と「機能」について人気機種と比較してみた

現行の人気機種である 「iPhone11」、「iPhone XR」、 「iPhone SE2」 について、 「価格」と「機能」にフォーカスして iPhone 12 を本当に買うべきなのか考えてみました …

【Apple】 iPhoneでマスクしたままロック解除可能な iOS 14.5 と watchOS 7.4 Public Beta を配信開始

アップルは 2月4日、iOS 14.5 および watchOS 7.4 の Public Betaを配信開始しました。この2つの組み合わせにより、Apple Watch を付けた状態で Face ID …

iPhone 12 と一緒に揃えておきたいアクセサリ【ケース、保護フィルム、充電器】

iPhone 12 の発売を前に、一緒に揃えておきたいアクセサリ(ケース、保護フィルム、充電器)をまとめましたので紹介していきます。 ケース どちらも公式の Apple Store で販売されており、 …

【Apple Watch】近日中に日本でも心電図アプリケーションが使えるようになるよ!

Apple は 2021/1/22 、心電図アプリケーションが iOS 14.4 と watch OS 7.3 のリリースにより Apple Watch Series 4, 5, 6 で日本での利用が …

【2020年11月版】おすすめの格安SIMはどれ?いまから携帯料金を節約したい方必見!音声通話SIM ~3GB編

私は現在、格安SIMで携帯料金を節約しています。携帯料金を節約したくて悩んでいるという友人に、どの通信業者で契約すればいいのかをお勧めできなかったので、いま現在どの格安SIMが安いのか、友人にも紹介で …




さば缶です。物欲がすごいです。

趣味のガジェット、仕事のあれこれを記録しています

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930